労働災害に特化
医師との情報交換や医学知識習得を行い、事故型労災に注力しております。
労災申請から
サポート可能
後遺障害の認定、労災申請や示談交渉、
損害賠償請求までワンストップサポート。
安心の
成功報酬制
負担は最小限に。相談無料はもちろん、
ご依頼いただく際も着手金は頂きません。
労災徹底解説
COMMENTARY
-
挟まれ事故
機械に体の一部がまき込まれたり、挟まれたりしてしまうのは、典型的な労災事故で… -
墜落・転落事故
高所での作業中に転落・墜落して死亡したりけがを負ったりする「墜落・転落」事故… -
火傷・薬品事故
「火傷や薬品に接触して怪我をした」という事故は、のちのち、当該部位に醜状痕を… -
元請への損害賠償
【建設現場で労災に遭われた方へ】 建設現場では、転落・崩壊・倒壊、爆発、破裂、… -
倒壊・飛来事故
「落ちてきた(飛来してきた)ものに当たって怪我をした」という事故は、多くの方… -
労災と後遺障害
業務または通勤の際に発生した疾病やケガの治療をしたものの、身体に一定の障害が…
十分な賠償を受け取るために


まずは労災保険からの給付を
労災保険はすべての労働者に適用され、加入することになります。
労災事故に遭ったら、この労災保険からの補償・給付を受け取るよう手続きを行うべきです。
+損害賠償という選択肢も
労災保険からの補償に加えて、事故における事業主の過失を認めさせることで、損害賠償請求という選択肢があります。
多額の数百万円〜数億円の賠償が認められることも珍しくありません。
労災保険の申請から損害賠償まで、適用される条件や制度、怪我について弁護士が熟知しております。
建設・工事現場や工場、倉庫、運輸・・様々なケースの事例・経験を積んだ弁護士が味方です。
代表弁護士より
MESSAGE


労災に適正な賠償を
当事務所はこれまで多くの人身傷害事案のご相談をお受けし、賠償金額の増額という形で解決に導いてまいりました。
そこで培った「ケガ」に関する医学的な知識をはじめ、損害賠償、示談交渉のノウハウを武器に、
身体的・経済的な苦痛を減らし、賠償額の適正化をめざして日々の業務にあたっております。
代表弁護士
黒田 修輔
解決事例・お知らせ
アクセス
ACCESS
所在地
兵庫県西宮市甲風園1-10-11-401 中村ビル
最寄り駅
阪急電鉄神戸線・今津線:西宮北口駅 徒歩3分
当事務所専用の駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

